高等専修学校ならではのカリキュラム
高校科目と専修学校科目を合わせて1日6時間・週33時間(隔週第2・4土曜休み)の時間割を編成し、全日制高校と同じように授業を行います。高校卒業資格に必要な普通科の教科に専門教科を加え、無理のない教育課程で学んでいます。
情報ビジネスコース
1年次
基礎学力アップ
中学時代に苦手意識を持った科目があっても大丈夫。日頃の先生の指導や土曜学習も活用して少しずつ基礎学力を上げていきましょう。
専門教育
コンピュータになれ親しんで楽しく操作してみよう
パソコン未経験でも初歩から学習できます。ビジネス系アプリの使い方やプログラムの基礎を学びます。
基礎教育
振り返り学習も取り入れながら苦手科目を克服しよう
全日制高校と同じ高校普通教科を学びます。中学の内容の振り返りも行うので、現在の学力に自信がなくても安心です。
2年次
応用力アップ
苦手意識をなくしながら、反復学習をすることで知識が定着。できなかったことができるようになって満足感も得られ、学習意欲が高まります。
専門教育
ビジネス系ソフトも使いこなせるスキルが身につく
発展的な課題に取り組みながら、ビジネスシーンで役立つスキルを磨きます。簿記演習やプログラム作成にも挑戦します。
基礎教育
将来の進路を意識しながら積極的に学ぶ力を身につける
学びを深め、応用力を養うことで学習への自信を高めます。積極的に取り組む姿勢を育み、卒業に向けた確かな基盤を築きます。
3年次
実践力アップ
基礎課程では2年間で学習した内容を再確認。苦手なところは克服し、自分の得意分野をさらに伸ばしましょう。専門教育ではコンピュータの情報処理や簿記の上位資格を狙います。
専門教育
将来の選択肢を広げるために資格取得にチャレンジ
学んだ知識を活用し、現場さながらの環境で課題に取り組みます。卒業後を見据えた応用スキルと専門知識を深めます。
基礎教育
大学進学も視野に入れた手厚いサポートで進路を決める
卒業に必要な学力を確実に習得します。これまでの学びを活かし、卒業後の進路に自信を持って進む力を育みます。
「高卒資格」も同時に取得

卒業時には、「長尾谷高等学校」も卒業したことになります。したがって、「近畿情報高等専修学校」「長尾谷高等学校」両校の卒業証書が授与されます。大学進学と、専門課程で学んだ知識と技術を活かした就職、どちらにも進むことができます。